。+:゚⋈根無草⋈:゚+。

28歳独身フリーター、竹ノ塚ツブ子。夢なし!目標なし!彼氏なし!実家暮らし!人生暇つぶし!

もうすぐ一人暮らしが終わる

一人暮らし終了まであと2日

 

仕事を辞めてから、私以外の人が家にいない日というのが2日くらいしかなかったものだが、今日ついに最後の一人が来て、引っ越しの手伝いをしてくれた。一人暮らしを始めるときに、家具を買いに行くのに付き合ってくれた人だから、感慨深かった。

駅まで見送った後、落ち込んだ時によく行く公園に向かってみた。これが最後になるだろうと思った。公園はUR団地に囲まれていて、アパートの廊下の照明のおかげで夜でも明るかった。0時を過ぎても、ほとんど言葉を交わさずに黙々と筋トレする中国人カップルや、ベンチで学校の噂話をする高校生くらいの男女数人、明らかに夫婦ではなさそうな感じで手を繋ぐ中男男女、ずっと誰かと電話をしているあどけない顔立ちの男の子、酒を飲み交わすサラリーマンなんかで賑わっていたので、全然怖くなかった。

大抵一緒に住んでいた元彼と喧嘩した時や、家では自分の感情を処理できなくて元彼の機嫌を損ねそうなときに通った。とても気に入っている公園なので、いつかまた一人暮らしする時にも持っていきたいくらいだ。

家に戻ってきて、荷造り中の段ボールを見ていたら急に寂しくなってきた。4年住んで、そのうちの1年半を一人で過ごした。追い出されて出て行った元彼の引っ越し作業には一切関与していない。ふと、元彼は引っ越しのときめちゃくちゃ寂しかったんじゃないだろうかと考えた。私は別れたくて仕方なかったのだけど。

一人暮らしは自由だった。体調を崩したときは心細いけど、体調が悪いのに家事をさせてくる同居人がいないだけでも幸せだ。帰りが遅くなっても文句を言われない。急にシャンプーを変えても誰も怒らない。何でもできる気がするというのが最高の状態だと思う。ただ、この1年半の一人暮らしで得られたものは何だっただろう。何も得ていない気がする。客観性を失ってるだけで、実際は何か身についていたりするんだろうか。

2DKの一人暮らしは広かった。本当はルームシェアのような感じで、家をなくした友人や、実家にいると窒息してしまいそうな友人を泊めておきたかった。何人かに声をかけたが、実現に至ったのは1人だけだ。誰かと一緒に暮らすことに踏み切るというのは、ハードルが高い。一番いいのは、入居者全員が友達で埋まってるマンションに住むことだ。一人一部屋あり、トイレや風呂やキッチンも一部屋ずつ備えられているけど、気軽に交流したり自由に引きこもったりできる環境。私の友達には一生独身だろうなという人が多いから、将来そういうアパートなりマンションを建てることが私の夢である。

日付の変わる前に大きめの地震が起きた。23区に引っ越して驚いたのは、地震が大きいことだ。住んでるアパートは鉄骨だから、木造ほど揺れはしないのだろうけど、地盤が緩い。停電しなくてよかった。まあ、23区はあまり停電は起きないのだろうけど。

心細さを紛らわすために色んな人に連絡したり、ツイッターに張り付いてみたりした。現代で良かった。ネットがあって良かった。そして、こんな人間性であるのに友達が多くて良かった。

何もない無職

一人暮らし終了まであと3日

 

昨日知育菓子パーティーをしたので、少し説明書を読めるようになった。満を辞して自宅でできる簡易PCR検査を実施してみた。多少手順を間違えたけどなんとかなり、陰性であることが確認できたので、堂々と実家に帰ることができる。

 

実家に帰ることを想像すると、なんとなく気が重くなったりもする。家族と仲が悪いわけではないし、家賃水道光熱費が浮くだけでもだいぶ助かるのだけど、居心地の悪さが容易に想像できる。

治安の悪い地域にある喫茶店を家族で営んでいる。妹が家族にべったりなのと、妹の彼氏が妹およびうちにべったりなので、もしかしたら妹の彼氏もうちの経営に携わってることになるのかもしれない。とにかく、私が実家を出る直前まではそんな感じなので、5年も前のことになるが今もその状況であれば、私は相当居心地が悪いだろう。無職だし。

店の手伝いはあまりしてこなかった。そもそも、親と深い話を避けてきた傾向にある。その分妹が自分自身のことを親に何でも話している。感心する。悪いことをしてきていないから、あんなに自分のことを開示できるんだなあと思う。私は大学に入ってからはほとんど全ての人間関係を「友達」の一言で片付けてきたから、親は私の交友関係をあまり知らないはずだ。認識できているのは、うちに遊びに来てくれた人たちだけだろう。たまに私が進路に関する重大な話をしかけると、妹が横入りして日報を始めるので、大学4年の頃は相当妹のことを疎ましく思っていた。親との関係が希薄なせいで、店を手伝う云々の話にはならなかった。

店にいると、近所の人や親戚がよく来て話す羽目になる。そんなこと聞いてどうするんだと思いながらも、部活は何をしているのだとか答えていた。たまにトラップがあり、防犯のため経歴を偽って報告している親戚がいたため、かなりややこしいことになっていた。しかも私は人の顔をまともに覚えないので、トラップ親戚が来ても認識できていなかったりした。高校までは、どこの学校か、部活は何か訊かれるたびに緊張していた。大学に入ってからは、学部まで訊いてくる人に対してはもはや敵対心を抱いていた。今訊かれたらぶっ飛ばしてしまう可能性がある。卒業したのは5年も前のことだ。それに大学の専攻とは全く関係ない仕事に就き、しかも辞めて無職になった。

困ったことに、芸術系の大学に進んだ後一般企業の総合職に就職したことを、わりとコンプレックスに感じている。大学4年間で、自分がその分野に全く向いていないということが分かり、友達はたくさんできたが全く何も身に付かないまま卒業してしまった。向いてないことが分かっただけでも良かったのかも知らないが、代わりに何か手に職をつけるでもなく、好きなことや熱中できるものも特にないまま好景気に押される形で就職してしまった。今でも、自分が何を好きなのか、何ができるのか全く分かっていないし、このままだと立派な子供部屋おばさんになってしまいそうだ。

感受性が乏しいのだろう。ハマる、という感覚が全然わからない。当然ヲタになったことはない。沼ってる人を見るととても羨ましい。

それから、天職についている友人が多くて、憧れる。専門性の高い大学だったから当然と言えば当然だけど、私は将来結婚しないと決めているので、せめて仕事か趣味のどちらかでもいいので充実した人生を送りたい。

気がついたら本当に何もない。夢もない。焦る。恋人は全然いらないが、そうとはいえ年を追うごとに風当たりは強くなるはずだ。実家に帰ったら誰かに根掘り葉掘り訊かれることがあるだろう。とても頭を抱えている。

 

芸大を卒業してからすぐ無職になった方がまだかっこよかった。

知育菓子パーティーをする

一人暮らし終了まであと4日

 

マブダチと知育菓子パーティーを行ったので、その様子をダイジェストでまとめます。ここのところなんとなくブログの内容が薄い気がするのは、毎日誰かしら家に泊まりに来ているからです。

それはさておき。

f:id:anmariamari:20210212040835j:image

時間の関係で全部はできなかったけど

f:id:anmariamari:20210212040940j:image

手始めにグミを作る。

黄色と赤と青をそれぞれ混ぜ合わせたら何色になるのかなということが学べる優れもの。

黄色はレモン、青はソーダ、赤はグレープなのだけど、レモンとグレープを混ぜてオレンジ色になるのはいいとして、オレンジ味になるというのは解せない。

f:id:anmariamari:20210212041311j:image

粉に型を押し当てて、色水を垂らして固める、といった手順。知育菓子としては初級感がある。27歳児なのでグラデーションを意識してやってみる。

f:id:anmariamari:20210212041503j:image

一通り型にはめ終えたが粉が有り余っているため、いっそ全部に色水を垂らしてみる。

f:id:anmariamari:20210212041651j:image

5歳児ならテンション爆上がりの、めちゃデカグミができあがった。

味としては、結果的に何を混ぜてもソーダの味が強いのと、ソーダは駄菓子で慣れているため違和感なく食すことができた。食感はあれです、和菓子にあるグミ。

 

お次は、ハンバーガーとポテトとコーラを作ります。

f:id:anmariamari:20210212042124j:image

まずポテトですが、粉と水を混ぜます。粉と水を混ぜるとポテトができるの、後から考えてもよく分かりません。本物のポテトの味に似せてるようです。

水をトレイの所定の位置に入れるという作業を数回ミスった27歳児。紙コップから4mlだけ注ぐのは無理がある。5歳児だったら泣いてた。

粉と水を混ぜた後に指の腹で伸ばすのだけど、新しい生活様式では若干の抵抗が生まれる。これは日頃粘土をこねくり回している5歳児の方が上手いことできるのではなかろうか。

とりあえず、甘くない匂いがする。

f:id:anmariamari:20210212042644j:image

電子レンジで温める。レンジを使うあたり難易度の高さを感じる。全く理解のできない化学反応が起きている。

f:id:anmariamari:20210212042850j:image

今度はバンズと肉を作る。粉と水を合わせると肉ができるというのがさっぱり分からない。やはりこちらも本物に寄せた匂いらしい。

f:id:anmariamari:20210212043005j:image

電子レンジに入れると、肉だけもこもこに盛り上がって落ち着いた。27歳児、怖くて泣きそう。

f:id:anmariamari:20210212043119j:image

焼き上がった?バンズと肉を切る。

f:id:anmariamari:20210212043310j:image

チーズもやはり粉と水を混ぜて作る。そのあと、外パッケージの型紙に合わせて伸ばし、切る。新しい生活様式に慣れてきてしまったため、結構抵抗がある。

ここで、ケチャップとコーラも粉と水から錬金する。

f:id:anmariamari:20210212043509j:imagef:id:anmariamari:20210212043519j:image

このサイズのハンバーガーができる。

f:id:anmariamari:20210212043616j:image

全体はこんな感じ。

コーラは駄菓子に慣れているので余裕だった。令和っ子には受け付けられない味かもしれないが。

ポテトは確かにポテト感があり、塩気を感じた。小学1年生の時、スキーの帰りに寄ったサービスエリアで、この味に似た何かを食べた記憶があるが、うちは一家でスキーに行ったことなどないのでこの記憶は捏造だろう。

そしてハンバーガーだが、食べられはする、と言った感じだった。肉の再現度に予算を割きすぎたという大人の都合からか、チーズがどう味わってもチーズから遠い。ケチャップはちゃんとケチャップ味だったし、肉はびっくりするほど肉だった。チーズが違う。バンズ部分はなんかやたら甘い。でもバンズってそんなもんだった気がする。

 

最後はゼリー。

f:id:anmariamari:20210212044247j:image

小さいグミめいたものをゼリーに閉じ込めるという、かなり映えの狙える代物。

おなじみ、水と粉を混ぜる。そしてすぐに型に流し込む。なんかこの過程はタイムリミットが短いので画像がない。5歳児だったら匙投げてた。

f:id:anmariamari:20210212044457j:image

そのあと、でっかい器にまた粉と水を入れて、100回かき回す。100まで数える知育にもなる。昔あんなにクソかったるかった100数えるという行為が、27歳になってみると全く負担にならないということに、わりと感動した。感動したため200回かき回した。

その後、小さいグミを大きい型にぶち込んで10分放置。

出来上がったものがこちら。

f:id:anmariamari:20210212044736j:image

小さいが、映える。

味はしっかりソーダ味。青がパイナップルという意表をついてきたので若干脳がバグりはしたが、透明部分がソーダ味なので、とりあえず納得はできた。

これはかなり美味しかった。

 

全部はやりきれなかったが、少し頭が良くなったような気がする。なにより説明書通りこなすことが苦手で仕方ないので、こういうもので日々慣れていくのが大事だと感じた。

 

ダラダラし慣れてきた

一人暮らし終了まであと5日

 

ダラダラすることに慣れてきた。あれこれやらなくてはとは思うけど、明日で良くない?と先延ばししている。まだ「明日やろう」とか「これは今ではなくて13日頃やった方がよさそう」などと計画立ててちゃんとできるからいいけど、そのうち延々と先延ばしすることになりそうだ。

実家に帰ったら何すればいいんだろうとよく考えるようになった。まあ転職活動はぼちぼちするのだけど、やりたいことを見つけるために何をしたらいいのか分からない。とりあえず、いつか読もうと思っていた本を読んで、観たいと思っていた映画を観られればいいかな。人とも会えなくなるし、時間がやたらとできるだろうから、ブログだけではなくてもう少し日課を増やしてもいいかもしれない。運動とか。

 

昼寝するつもりが、起きたら朝3時だった。5時くらいから粗大ゴミを表に出した。元の申請より個数が増えてはいるが、バラバラにして紐で括って一塊ごとにシールを貼ってごまかしたからか、全部持っていってもらえた。

昼前に段ボールが到着したので、本や使ってない電子機器を箱に詰めた。着々と引っ越しが進んでいる。

100記事目!

一人暮らし終了まであと6日

 

今日でブログ始めてから100記事目。こんなに続いたのは初めてなんじゃないだろうか。

最初に日記を書いたのは6歳とかだった気がする。たしか親と一緒に書いてたと思うんだけど、その頃から継続力のなさが発揮されてた。まず毎日書くのが苦痛だった。いつ辞めたのかははっきり覚えてないが、苦痛だったことと、最初の方は「自転車になかなか乗れるようにならない」みたいなことを書いていたこと、ブルーの表紙に小さく三日月が描かれていて、ぷっちぺきと書いてあったことは覚えている。恐ろしいことに、実家のどこかにまだある。

 

継続はしないけど、書き散らかしてはどこかに保存する癖がずっとある。将来、生き様を掘り起こされるほどの偉人になるか、大犯罪を起こした際には、大いに役立つだろう。ツイッターも定期的に過去ログを保存してるし、高校の時ツイッター感覚でやってたリアルdecooも、小中でやってたブログも、パソコンのどこかにあるはずだ。あ、明らかに殺害されてるのに犯人が分からない際にも、何かしらのヒントになる可能性は高い。

 

今回ブログを書いててよかったことは、在職中の忙しさと無職になってからの暇さと、今後実家に帰って本物の穀潰しニートになった際の焦りなんかの気持ちの変遷が多分全部書けることだ。大体のことは忘れてしまうので、いつでも思い出せるように書いている。逆に言えば、安心して忘れるために書いている。

 

とりあえず次の就職先が決まるまでは毎日書こうと思うので、それまでの間よろしくお願いします。今のところ転職活動は一切してません。

夢の話

一人暮らし終了まであと7日

 

起きたら13時だった。数回起きたんだけど、ハムスターと戯れる夢などが楽しくて、そのたびにまた寝入ってしまった。色々夢見た気がするけど、それ以外は忘れてしまった。

 

変な夢の内容を詳細に話してくれる人は、自分に心を開いてくれているのだと思ってる。その夢に自分が出ていれば尚更だ。親密度を測るひとつの基準にしている。ちなみに私はあまり他人に変な夢の話をしない。変な夢は総じて説明が大変なので。話すとしたらネット。ネットが友達なんだと思う。なんだこの悲しい話。

 

昨日はアイスをたくさん食べるという頭の悪い夢を見た。夢の中でも結構知覚がはっきりしているので、焼肉を食べたりもする。色も付いている。白黒の夢を見る人がいるとは聞くけど、本当なんだろうか。テレビが白黒だった頃の時代だけではないかと思うんだけど。

よく見るのは、真夜中に坂道を歩いてる夢と、真夏の真昼に眩しくて仕方ない夢。後者のよく分からないところは、部屋を真っ暗にしてアイマスクまでして、しかも寒いのに、眩しい、暑い、肌がチリチリする、という知覚があることだ。

こういう心理状態だからこういう夢を見る、という法則がありそうなものなのだが、ネットを探しても載っていない。夢は記憶の整理の過程で見ると聞いたことがあるから、心理状態も如実に反映していそうなものなんだけど、ネットで検索すると出てくるのは夢占いばかりだ。占いはほどほどに信じているのだけど、夢占いだけは受け入れることができない。夢に出てきた相手はあなたに想いを寄せている人ですって何なんだよ。伊集院光が私のことを知るはずもないだろうに。

 

今日は新宿の高島屋で買い物をした。先日行った日本橋三越よりはるかに入りやすかった。

日高屋で昼ごはんを食べたので、財布の中には日高屋の割引券と高島屋で作ったポイントカードがある。上手く説明できないけどちょっと面白い。

 

ブログのネタがなくなってしまったので、ついに夢の話でひと記事書いてしまった。実家に帰ったら夢日記と化すだろう。なんと明日で100記事目。方向転換の節目か……?

 

ちょっとだけ散歩

一人暮らし終了まであと8日

 

また引っ越し作業が捗り過ぎてしまった。10日に段ボールが来るのだけど、あまりやり過ぎてしまうと生活が狭まってしまうので、ペースを緩めることにした。

蜘蛛が苦手なので、そいつが出るたびに作業が滞る。レトルトカレーやお茶漬けを入れておく食品ボックスの中にもいた。手伝ってくれる人がいてとても助かっている。

 

夕方は暇なので散歩に出た。私は気温が15度を超えると散歩に行きたくなる性質がある。耐えることができないので自分でも困ることがある。とりあえず歩いてみた。散歩の感性が少し戻ってきた。

f:id:anmariamari:20210208005739j:image

これはすすけてエイヒレの炙ったやつみたいになってるトタン屋根。ちょっと分かりづらいけど。

インテリア関係の仕事に就いていたけど、街作りとか建築もわりと興味がある。散歩しながらちょっと転職のことも考えてみた。空き家も好きだけど、入るのはちょっと躊躇われる。蜘蛛がいるので。

 

今年は暖冬だったようだけど、今日は特に暖かかった。散歩には行きたいが花粉が気になる。わりと重度の花粉症なので、気持ちは外に行きたくても体がついていけない。

 

ねむい。

 

夢の中でアイスをたくさん食べた。起きたら頭が痛かった。

 

ねむい。